愛好会の第43回定期演奏会が無事に終了しました。
お越し下さった皆さま、
お手伝い下さった皆さま、
いつも見守ってくれていた団員ご家族の皆さま、
ありがとうございました。
そしてメンバーのみんな、お疲れさまでした。
今年の一大イベントが終わりましたね。

舞台設営が済んだステージ
愛好会の活動は、かなりの割合で定演を中心に行われています。
選曲に始まり、楽譜を整えたり編成を整えたり、
練習日程を組んだり実際の練習場所を確保したり。
あるいはHPを通してメンバー募集を行ったり、
愛好会の存在を世間にアピールしたりするのも重要任務です。
見えないところでも色んな役割を大勢のメンバーが担っています。
定演開催の一番の推進力はTJI(定期演奏会実行委員)
やったことがある人は知っています。
どれだけ大変なミッションであるかを。
定演間近ともなると、
団内のメール連絡が頻繁になります。
TJIのメンバーが入れ代わり立ち代わり情報発信します。
定演当日はTJIメンバーが会場内を走り回っています。
TJIは本当に大変なシゴトです。

ステマネと進行を確認するTJI
もちろん、他のメンバーも役割を分担し、
様々な任務を担って演奏会の成功に協力します。
43回ともなるとノウハウの蓄積が物を言い、
諸事サクサクと進んでいくようになりました。

セッティング完了後のロビー

リハーサル風景
ただ何と言っても一番大切なことは演奏することです。
良い演奏会にするために、
私たちは日々練習を重ねているのです。
演奏会はこれで終わりではありません。
一つ済んだら次の演奏会、そしてまた次…
次の機会も良い演奏会にするために、
練習に参加していきたいものだと思います。
そして良い演奏会にするために、
できることをできる人が担い、
支え合って目標に向かっていきたいと思います。
でもとりあえず次回の練習日は楽器なし集合。
年一回の息抜きだ〜♪
第14回サロンコンサート
2018年3月21日(水)午後
静岡音楽館AOI7階講堂
静岡県マンドリンフェスティバル
2018年5月13日(日)13:00開場/13:30開演
グランシップ中ホール
第44回定期演奏会〜マンドリンの夕べ〜
2018年11月24日(土)夕べ
静岡音楽館AOI 8階 ホール