2018年02月12日

妄想断捨離

こんにちは、Kimmyです。

そこそこ年齢を重ねてしまうと、
色んなモノが身の回りに増えてしまいます。
…有形無形に。

私なんぞは既に人生の折り返し地点は過ぎていますので、
元気なうちに徐々に身辺を整理しなくては…
などということも考えるようになりました。

形ある物を捨てるのは、
結構エネルギーを要します。
重い物を持ち上げてポイする、
という単純なハナシではなく、
その物を見て考えて判断して、
残すか捨てるかを決断する…
想像するだけで疲れます。

そんなある日、ふと思ったのです。
「1日1個捨てれば、
1年で365個も捨てられる」と。

ずっと気が重かったのに、
急に楽な気持ちになりました。

私流に捨て方の法則が整いつつあります。
ただこれ、実は経験則というよりはイメージなんですが。

有形の物を捨てるのにはタイミングがあると思います。
元々要らないとわかっていたものは、
何かに怒った勢いにまかせて。
判断が面倒な場合は時間のない時に。
つい思い出に浸ってしまい捨てられなくなる
…というリスクを回避できるはずです。

365個の中には無形のモノもカウントします。
無用な拘りを手放すということは、
自分の中にスペースを確保することができる…
…はずです。
心に余裕が持てることに繋がると思うのです。

有形無形いずれにしても、
意味のあるなしはジャッジしないこと。
どんなにくだらないと自分で思っても、
捨てることができるなら立派な1個と数えます。

とかナンとか言ってハードルをどんどん下げ、
このところ毎日のように捨てているのは、
「捨てなきゃいけないと自分を責める気持ち」


第14回サロンコンサート
2018年3月21日(水・祝)13:00開場/13:30開演
静岡音楽館AOI7階講堂

静岡県マンドリンフェスティバル
2018年5月13日(日)13:00開場/13:30開演
グランシップ中ホール
入場料:500円(中学生以下無料)

44回定期演奏会〜マンドリンの夕べ〜
2018年11月24日(土)18:30開演予定
静岡音楽館AOI 8階 ホール
入場料:一般1,000円/学生500円

posted by かんぢちょ at 12:02| Comment(0) | 日記