こんにちは、Kimmyです。
何年か前にロゴ作り隊のことを書きました。
LTT…です。
その後色々あって滞っていましたが、
50回記念演奏会まで一年…と迫った昨年の暮れ、
とうとうシンボルマークとロゴタイプが出来上がりました。
2024年1月よりお披露目となった次第です。
愛好会の歴史を振り返り、
掲げた理念を思い起こし、
未来に思いを馳せ、
それらを言語化するところからスタートしたロゴ作り。

幹事長のI川さんと私がLTTとして関わりました。
制作を依頼したデザイナーは愚息Rでした。
愚息Rは愛好会に10年ほど在籍していました。
私が愛好会に入会しなければ誕生しなかった子です。
(詳細割愛)
彼がデザイナーになろうと思ったのは、
愛好会で定演などの実行委員として関わるうちに、
広報関係のノウハウを勉強し始めたことがきっかけだったようです。
公私混同のようで恐縮ではあったのですが、
I川さんとも相談の上、
とりあえず愚息Rが適任かなぁ…、
となった次第です。
言語化した愛好会のイメージを、
今度は愚息Rが可視化してくれました。

愛好会のA、マンドリンのM、静岡のS。
それらの文字が逆さ富士を形づくり、
未来永劫続いていく自己成長の場である静岡マンドリン愛好会を表しています。
Sの文字は隠れた部分を含めると∞を表現しています。
文字の一つ一つにも意味や願いが込められているのです。
画数は楽器の弦の数に対応しているなどの隠し味も。
色は「セレーノの空に」のイメージです。
45回定演を記念して堀雅貴先生に作曲していただいた
45小節の愛好会のオリジナル曲です。
青色は空、オレンジ色は静岡ミカンですね。
ロゴタイプの「楽しいの“その先”へ…」
これは50回記念演奏会のキャッチコピーでもあります。
50回を機に、
愛好会は更にその先を見据え、
楽しいだけでは終わらない有意義な活動を目指して進みます!
これからも愛好会をよろしくお願いいたします。
【演奏会情報】
第18回静岡県マンドリンフェスティバル
2024年4月7日(日)会場13:00 開演13:30
アクトシティ浜松中ホール 入場料500円
マニア王子のちょっとdeepな音楽探訪(Op.1)
2024年8月24日(土)15:00〜21:00
静岡音楽館AOI
入場料お得な1day4,000円
昼の部2,000円 夜の部3,000円
(学生500円/1,000円)
静岡マンドリン愛好会 第50回定期演奏会
2024年12月8日(日)午後開催
静岡音楽館AOI 8階ホール
(詳細は後日お知らせします)