2024年03月02日

まにや王子

こんにちは、Kimmyです。

マニア王子をご存知の方は多いと思います。
では「まにや王子」は…?!

今回は、まにや王子誕生秘話です。

以前、私が愛好会の会報委員を拝命していた時期がありました。
紙媒体の会報でした。
練習日程やイベントのお知らせ、新入会員の紹介。
必要な情報で紙面を埋めるのですが、
その他に勝手に特集記事を組んだりなんぞして、
編集ごっこで遊ばせてもらっておりました。

ある年の秋のこと。
読書の秋っぽい感じを紙面に取り入れようと思い、
団員から無理やり本を紹介してもらうことを思いつきました。
メンバーだったN本君にも図書の推薦をお願いしました。
すぐさまマニアックな本を何冊か紹介してくれました。

「文はテキトーに書いておいて」と言われたので、
N本君が言いそうな感じの短いコメントを載せ、
仮名もテキトーに付けておきました。
まにや王子爆誕の瞬間でした。
(ハンカチ王子が一世を風靡していた頃)
(先行して「マニア大王」が君臨していた頃でもある)

会報タイトル.jpg

↑会報タイトル部分

推薦図書記事.jpg

↑まにや王子爆誕の原拠(囲み部分)

このN本君。
入会して間もない頃は、
イタリアオリジナルのちょっとした佳曲には疎く、
「これ有名?」と、一々人に聞くなどしていたものです。

それがいつの間にかマニア菌に感染、発症。
海外から垂涎ものの楽譜を発掘したり、
マンドリン族の楽器を買い漁ったり。
プロも舌を巻く特殊能力が、
症状の悪化と共に鍛え抜かれていったのです。

数年前には「まにや」から「マニア」に脱皮。
(第2形態!?)
季刊誌「奏でる!Mandolin」で
“マニア王子の楽器探訪”を連載するなど、
マニア王子としての知名度を着実に上げています。

そんな彼がついにこの夏、
自身の名(?)を冠した音楽イベントを開催することになりました。
重症化が止まりません。

img006.jpg

img007.jpg

こうなったからには命名責任もあるかもしれないので、
私も及ばずながら看病…あ、いえ、
このイベントを“応援”していきたいと思っています。

8月24日は静岡音楽館AOIに集合です!

関係ないですが、
私、シンゴジラは第2形態推しです。


【演奏会情報】
第18回静岡県マンドリンフェスティバル
2024年4月7日(日)会場13:00 開演13:30
アクトシティ浜松中ホール 入場料500円

マニア王子のちょっとdeepな音楽探訪(Op.1)
2024年8月24日(土)15:00〜21:00
静岡音楽館AOI 
入場料お得な1day4,000円
昼の部2,000円 夜の部3,000円
(学生500円/1,000円)

静岡マンドリン愛好会 第50回定期演奏会
2024年12月8日(日)午後開催
静岡音楽館AOI 8階ホール
(詳細は後日お知らせします)

posted by かんぢちょ at 18:46| Comment(2) | 日記